HOME > ブログ > アーカイブ >
メンテナンスの最近のブログ記事

ブログ
メンテナンスの最近のブログ記事
エアコン洗浄作業を公開♪
天井埋込タイプのエアコン内部洗浄をします☆
家庭用なので、小さめです。
全面パネルを外し、電装部品も外します。
水に濡れてしまうと壊れてしまうからです(+o+)
多くの配線外していきます。
外し終わりました。
後で、もちろん復旧します(^ー^)v
さて、洗浄のための養生をしていきます。
養生完了!!
いよいよ高圧洗浄開始ですっ!!
キレイになりました☆
これから部品を戻して完了です。
きちんと動くかの動作確認まで気が抜けません(*_*)
(サイト管理者)
2013年11月 1日 12:11
☆フローリングWAX掛け☆
今回、現場に向かい作業をしているのは・・・
青木社員・根本社員・山浦社員です!!
剥離剤を使用して古いWAXを取る作業をしています(^_^)v
**********作業前**********
**********作業中**********
WAX掛けをしましたぁ(^_^)/
**********作業後**********
ご覧の通りです!!!
見違える程、ピカピカになりましたぁ
現場スタッフ:青木・根本・山浦
(サイト管理者)
2013年10月22日 15:03
☆蜂の巣駆除☆
お得意様から『蜂』の駆除作業のご依頼を受け、
天野社員が現場に向かいました(^^♪
そして写真を撮影してきてくれたので公開しちゃいまぁ~す!!!
**********作業前**********
-
- **********作業中**********
**********作業後**********

天野社員が持って帰ってきた排気ダクトを拝見しました。
すると・・・想像していた数以上に蜂がいて驚きました(@_@。
作業お疲れ様でしたぁ

現場スタッフ:天野
(サイト管理者)
2013年10月21日 14:25
エアコン洗浄の作業風景
加須にある事務所内のエアコン洗浄の依頼を受けていざ現場へ!
よくブログ写真を送ってきてくれる天野社員が、
コメント付きの作業写真を現場から送ってくれました(^O^)/
床を汚さないように準備して、2台のエアコン洗浄作業に入ります(^▽^)
↓
分解作業中☆
↓
エアコンカバーを装着中
↓
養生をしっかりやって高圧洗浄機でエアコン内部を洗浄していきます☆
↓
バラした部品をブラシ等で洗います。
↓
水気をしっかり拭き取って本体にセットして作業完了です(*^∇^*)
(サイト管理者)
2013年1月 7日 12:12
塗装作業 Before/After 外構フェンスや目隠しとして街中で目にするウッドフェンス☆
今回は、ウッドフェンスの塗装が剥がれているという事でご依頼を頂き、
加須市内の現場に向かいました。
塗装剥がれ・直射日光による色褪せのため、塗り替えをしました。
Before
↓
以前より明るめのブラウン色に塗り替えました☆
After
約5時間かけて細部まで丁寧に塗って仕上げました。
ウッドフェンスが新品同様に蘇り、
ご依頼者様のオシャレなお家が引き立っていますね❀
☆ALPHANスタッフの良きお手本でもある青木社員が撮影したBefore/Afterの写真を公開しました☆
長時間 細かい作業にあたり、本当にご苦労様でした(>_<)
作業スタッフ:青木・天野
currentVote
noRating
noWeight
(サイト管理者)
2012年12月18日 13:34
☆トイレの換気扇を交換☆
湿気やニオイがこもりすいトイレルームには、換気扇が重要アイテムです(^-^;)
今回行った現場の換気扇は 長期使用した換気扇でしたので、新品の物へ交換をしました!
Before
↓
同じタイプの換気扇に交換☆
↓
After
カバーを取付けて作業完了です\(^o^)/
これが今まで使っていた換気扇です。
これからは新品の換気扇が活躍してくれる事を期待します!(>∀<)
本日は、普段 一人で現場に行く事が多く 作業の仕上げ感には一切妥協を許さない!
(ALPHANスタッフ全員にも言える事ですが...)自分にも厳しい根本社員が
換気扇交換作業にあたりました(^-^*)
(サイト管理者)
2012年11月20日 14:06
外回りを高圧洗浄!! この日は、朝から冷たい雨が降り続いてとても肌寒かったのですが
高圧洗浄の作業は天気に関係ないので、予定通り行いました!
深谷の現場第③弾は、ALPHANの看板娘...と言っても過言ではないような!?渡辺スタッフが
洗浄作業風景を撮影してきてくれました(*^∀^*)
狭いところでの作業はかなり根気がいりますが、細かい部分もしっかりと洗浄します☆
玄関のタイルの目地も念入りに洗浄!
雨戸の外側は、砂ぼこりが雨と混じって付着してしまい、徐々に汚れが溜まってきてしまいます。
特にこのような白色の雨戸は汚れが目立ちやすくなってしまいます(>_<)
Before
↓
After
Before・Afterで比べてみると、見事に汚れが落ちて 白さが一段と引き立っています☆
業務用の高圧洗浄機なので、一般のものより水量と圧力が全く違うので
広範囲でも短時間で洗浄ができるのですが、跳ね返りの水の量がスゴイので合羽は必需品です(*_*;)
本日の作業は、水も滴るいい男の石川社員が作業にあたりました!
寒い中、お疲れ様でしたm(>ο<)m
(サイト管理者)
2012年11月12日 13:53
掃き出し窓枠の塗装作業
日差しや雨・結露などで窓枠の塗装が剥がれたり、退色してしまったりと
窓枠も傷みやすい箇所でもあります。今回はその補修作業をbefore・afterで公開します☆
before
before after
→ 
掃き出し窓枠の塗装が剥がれてしまったのでステインで塗装しました!
ALPHANスタッフからも信頼が厚い高野社員が現場から作業写真を送ってきてくれました\(^-^)
(サイト管理者)
2012年11月12日 12:38
☆駐車場車止め交換☆
鴻巣の、とあるアパートの駐車場に向かいました!
車止めが破損しているため、新しい物と交換しました。
Before
↓
After
ただ置くだけの簡単な作業に見えますが、、、
車止めの穴にボルトを2本通し、本締めします。
車止めが動かないようにしっかりアスファルトに固定をし、反射板キャップを取り付けます。
これで車止めの設置が完了~♪\(^o^)/
現場スタッフ:北條・天野
(サイト管理者)
2012年10月 4日 14:37
全室共通リニューアル工事作業!!
1Rの賃貸マンションの14部屋をリニューアル!大掛かりな作業になりました!!
作業・仕上がり風景を箇所別に区切って公開します♪
***トイレ***
新規でウォシュレットを取り付け、背面にアクセントクロスを貼りました(*^^*)
☆☆洋風な感じに変わりました☆☆
***********************************************************************
浴室
浴室の洗面ボウルを外し、
シャワーヘッドをメタルに・ホースをメタル調に交換しました!
***********************************************************************
キッチン
電熱調理器をIHコンロに交換
*************************************************************************
扉の穴補修
Before
⇒ ズームアップ 
↓
After
完璧な仕上がりです(^^)v
(サイト管理者)
2012年9月28日 13:28
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>
« クリーニング |
メインページ |
アーカイブ
| リフォーム »
このページのトップへ