HOME > ブログ > アーカイブ >
メンテナンス: 2012年11月アーカイブ

ブログ
メンテナンス: 2012年11月アーカイブ
☆トイレの換気扇を交換☆
湿気やニオイがこもりすいトイレルームには、換気扇が重要アイテムです(^-^;)
今回行った現場の換気扇は 長期使用した換気扇でしたので、新品の物へ交換をしました!
Before
↓
同じタイプの換気扇に交換☆
↓
After
カバーを取付けて作業完了です\(^o^)/
これが今まで使っていた換気扇です。
これからは新品の換気扇が活躍してくれる事を期待します!(>∀<)
本日は、普段 一人で現場に行く事が多く 作業の仕上げ感には一切妥協を許さない!
(ALPHANスタッフ全員にも言える事ですが...)自分にも厳しい根本社員が
換気扇交換作業にあたりました(^-^*)
(サイト管理者)
2012年11月20日 14:06
外回りを高圧洗浄!! この日は、朝から冷たい雨が降り続いてとても肌寒かったのですが
高圧洗浄の作業は天気に関係ないので、予定通り行いました!
深谷の現場第③弾は、ALPHANの看板娘...と言っても過言ではないような!?渡辺スタッフが
洗浄作業風景を撮影してきてくれました(*^∀^*)
狭いところでの作業はかなり根気がいりますが、細かい部分もしっかりと洗浄します☆
玄関のタイルの目地も念入りに洗浄!
雨戸の外側は、砂ぼこりが雨と混じって付着してしまい、徐々に汚れが溜まってきてしまいます。
特にこのような白色の雨戸は汚れが目立ちやすくなってしまいます(>_<)
Before
↓
After
Before・Afterで比べてみると、見事に汚れが落ちて 白さが一段と引き立っています☆
業務用の高圧洗浄機なので、一般のものより水量と圧力が全く違うので
広範囲でも短時間で洗浄ができるのですが、跳ね返りの水の量がスゴイので合羽は必需品です(*_*;)
本日の作業は、水も滴るいい男の石川社員が作業にあたりました!
寒い中、お疲れ様でしたm(>ο<)m
(サイト管理者)
2012年11月12日 13:53
掃き出し窓枠の塗装作業
日差しや雨・結露などで窓枠の塗装が剥がれたり、退色してしまったりと
窓枠も傷みやすい箇所でもあります。今回はその補修作業をbefore・afterで公開します☆
before
before after
→ 
掃き出し窓枠の塗装が剥がれてしまったのでステインで塗装しました!
ALPHANスタッフからも信頼が厚い高野社員が現場から作業写真を送ってきてくれました\(^-^)
(サイト管理者)
2012年11月12日 12:38
1
« メンテナンス: 2012年10月 |
メインページ |
アーカイブ
| メンテナンス: 2012年12月 »
このページのトップへ