HOME > ブログ > アーカイブ >
補修: 2012年9月アーカイブ

ブログ
補修: 2012年9月アーカイブ
AC(アクセントクロス)張替え
久喜の現場 第②段は、壁一面だけアート感覚で貼って仕上げるAC(壁紙)で
洋室を、個性的な雰囲気につくりだしました!
部屋号室によって使用したACが違うので、同じマンションでも全く違う建物のようです☆
今お住まいのお家も、お好きな色柄のアクセントクロスで
イメージチェンジしてみては?(*^_^*)
(サイト管理者)
2012年9月28日 14:57
全室共通リニューアル工事作業!!
1Rの賃貸マンションの14部屋をリニューアル!大掛かりな作業になりました!!
作業・仕上がり風景を箇所別に区切って公開します♪
***トイレ***
新規でウォシュレットを取り付け、背面にアクセントクロスを貼りました(*^^*)
☆☆洋風な感じに変わりました☆☆
***********************************************************************
浴室
浴室の洗面ボウルを外し、
シャワーヘッドをメタルに・ホースをメタル調に交換しました!
***********************************************************************
キッチン
電熱調理器をIHコンロに交換
*************************************************************************
扉の穴補修
Before
⇒ ズームアップ 
↓
After
完璧な仕上がりです(^^)v
(サイト管理者)
2012年9月28日 13:28
マンホール蓋の付け替え作業の風景 そう簡単に壊れるはずのないマンホール蓋が破損したとの報告が入り、
大至急マンホールをメーカーから直送して、急いで現場に向かいました。
アパート敷地内のマンホールの蓋が破損していたので、新しいのが届くまでの間
木のパレットを置き 三角コーンを立てて、事故が起きないように応急処置をしておきました。
↓
これが破損したマンホールです。破損の仕方が半端ないですね!(◎o◎)
↓
付け替えるために、木のパレットを退かすと...
写真ではお届けできませんが、物凄い悪臭が立ち込めてきました(+o+)
これがメーカーから届いたばかりの新品の蓋。
↓
マンホールの穴に蓋をセットしてロックをしている所です\(^o^)/
↓
付け替え完了しました!!
ケガ人が出ることもなく作業を終えられたので、ほっと一安心です♪
現場スタッフ:菱田・清水
(サイト管理者)
2012年9月14日 12:00
巾木の角補修の作業風景
巾木の出隅角は、物がぶつかったり擦ったりして 剥がれやすい場所です。
つい最近も補修の依頼があり、現場に向かいました。
Before
↓
剥がれてしまった箇所にパテを充てんします。
それから溝を再現して、木目の着色をしていきます。
↓
After
補修したとは思えないぐらい、見事な出来栄えです♪(*^^)v
(サイト管理者)
2012年9月10日 13:02
1
« 補修: 2011年10月 |
メインページ |
アーカイブ
| 補修: 2012年10月 »
このページのトップへ