HOME > ブログ > アーカイブ >
リフォームの最近のブログ記事

ブログ
リフォームの最近のブログ記事
CF(クッションフロア)の張替え作業の風景
before after
⇒
(サイト管理者)
2012年7月10日 11:40
AC(アクセントクロス)張替え作業の風景
before after
⇒ 
before after
⇒ 
ACを張り替ええただけで、お部屋の雰囲気が変わりました!
担当:中里
(サイト管理者)
2012年7月 9日 15:03
床下地組み作業の風景(3部屋)
まずは、処分する畳を剥がします。
before (①部屋目) after
⇒
作業中 (②部屋目) 完成写真
⇒ 
床下地組作業が終わり、CF(クッションフロア)を張れば完成です♪
担当:天野
(サイト管理者)
2012年7月 9日 14:23

いつもとは色目の違ったアクセントクロスを施工しました。
あとは巾木を張れば完成。
ここに白い巾木がまわります。
担当:奥貫
(サイト管理者)
2012年7月 6日 15:31
更新が大変遅くなってしまいました...が、ついに完了!
キレイになりました。
ご依頼された方のご希望通り、洗面化粧台と洗濯排水パンの設置が綺麗に収まってます!
※詳しくは施工事例の写真を参考してください。
入居予定日が明日と言うところまで(最終日あいにくの空模様、雨の降る中で仕上げのワックスが乾かない!)作業がおしてしまいましたがなんとか無事に完了しました。
作業スタッフの皆様、お疲れさまでした!
★施工中の写真もいくつか紹介!
和室解体中の一コマです!
この更新をするまでに、すでに川口市の物件もリフォーム完了していました。
しかも施工中に入居が決定!予定が繰り上がったおかげで施工後の写真もままならずな状態...。
さらに同じ物件にて別のお部屋もリフォーム御見積中!
年末は忙しくて嬉しい悲鳴が出っぱなしでした。
(サイト管理者)
2012年1月14日 15:55
こんにちは。
大きめなリフォームが着工しました!しかし千葉県松戸市...ちょっと遠い!
※築30年近いマンションです!
新しくはないけど、外観ぱっと見ではそんなに経っているとは思いませんでした!
間取りや、設備に不思議だなぁと思った所はありましたが。
※今回はお客様より100万円(以内)でどこまで出来るのか!?
とのご要望がありました。
が、結果どうしても削れないところがあって100万ちょっと超えてしまいましたが、100万以内で施工して、気になる所を今後10年20年と我慢していくよりも、予算オーバー(若干ですけど)でも直す所は直さないと...後々大変です!!
...と言うわけで、お客様にも納得して貰い、ようやくリフレッシュスタートです!!
とりあえず、まずはbeforeから!
←DKです。
洗面所(脱衣所も)と一体式ですね。
一応間仕切りのカーテンが付いています!
斬新です!
洋室との間仕切り折り戸が凄いです!
斬新です!

←洋室です。
カーペット敷きになってました。
DKと挟まれる様に奥の和室と続いていて部屋という感じがありません。
印象が薄かったので写真も和室よりです...。
←和室です。
和室を洋間に!
一番リフォームの差がわかる!そんな場所ですね。
個人的にはあえて和を崩さず、カラー畳などでお洒落に変身!!と思っていたのですが予算の都合で却下されました(爆)
縁なし畳にするだけでもいい感じになるんですがねぇ。いかんせんお値段が...。
←影の薄い洋室との間仕切りです。
欄間(1/2ではない)が付いています!
どのように変わるのか楽しみです。

←そしてこの浴室換気栓です!
なんと換気扇と照明が一体式です!
めずらしいので載せました!
発注した商品が届いたら照明は別売り...。
めずらしいので載せました!
こんな感じで、次からは少しずつ途中経過や作業風景などを更新していくつもりです!
(サイト管理者)
2011年11月 7日 16:38
こんにちは!
作業過程の写真が撮れましたので、アップしてみました。
ごく普通の一枚の開戸から、折れ戸に交換です!

パッと見は至って普通ですが...
扉枠を外すと柱はグダグダでした!
土台までボロボロになっていました!
柱の補修に関わるので壁の一部を撤去しました。
ボロボロになった土台です。
腐った箇所をすべて取り除きました。
新しい土台と柱(防腐注入剤使用)を入れます。
反対側の柱(防腐注入剤使用)も同じく新しく...
根太(防腐注入剤使用)も張り直しました。
コンクリートで防水処理(元は空洞でした...)
床板を張って
床が補修出来ました。
防水テープを張りまして
ドア枠をはめました。
コーキングで防水処理
これで下地は出来ました。
洗面側から見たところ
※排水口フタ周りにもコーキング処理をしておきました。
浴室側から見たところ
※タイルとパネルの間にコーキング処理済み!これで二重の防水処理で完全防水!
浴室から
洗面所から
これで完成です!見違えるほどになりました!
※浴室扉に合わせて、クロスと床のCFを張り替えました。
スタッフのみなさまお疲れさまでした!
担当スタッフ 北條・中里
(サイト管理者)
2011年8月31日 16:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9
« メンテナンス |
メインページ |
アーカイブ
| 定期清掃 »
このページのトップへ